クラブフィッティングの重要性

about us

クラブフィッティングとは

結論から言えば、クラブフィッティングは初心者〜上級者すべてのゴルファーにおすすめすることが出来ます。

その理由はゴルフは道具をいかに上手に使うかがポイントのスポーツ。そして、その道具の影響を受けるスポーツです。
誤差の少ないヘッド、シャフト、グリップを厳選し、自身の体格や体力に合わせてセッティングすることで、今の貴方にぴったりのクラブを作り上げることができます。

自分に合ったクラブフィッティングをおこなうことで、自分のリズムの合った正しいスイングを身に着けることができます。
クラブフィッティングは上達への近道です。ぜひとも貴方に合った1本を一緒に作り上げましょう。

クラブフィッティングの重要性

みなさんはいいクラブと聞いて、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか?

よく耳にするのが、飛んで曲がらないクラブです。
確かにいいイメージですが、飛ぶも曲がらないも、スイングしてボールを打ったあとの結果であり、クラブの長所や特性とは違うはずです。また飛距離を伸ばし、方向性を安定させるには力の無駄のない自然な動きのスイングをすることが前提になります。

フィッティングオーダーとは、ヘッド、シャフト、グリップの各パーツをベストバランスで組み合せ、ゴルフは14本を自分で自由に選んで使うとこができます。その14本はすべて長さも重さも違います。でも、使う身体は一つなのです。ならば、何かは合わせないと、いけないと僕らは考えています。

バランス調整でスイングしやすくなる

クラブの試打では「重過ぎて振りにくい」や、逆に「軽過ぎて頼りない」といった感想をよく耳にします。重過ぎてもダメ、軽過ぎてもダメ、いずれにしてもクラブの重量がスイングの良し悪しと関係していることは間違いありません。

クラブはヘッド、シャフト、グリップという3つのパーツによって構成されています。仮にヘッドを重くすれば、全体的に重く感じるかというと、必ずしもそうとは言い切れません。
同じ重さのヘッドでも、シャフトが長ければ重く感じ、シャフトが短ければ軽く感じられるからです。さらにヘッドだけでなく、シャフトやグリップにもそれぞれ重量があるため、スイング中に適度な重さを感じるにはクラブ全体のバランスを調整する必要があります。

重さのバランスの目安になるのがスイングウェイトというものです。スイングウェイトはヘッド側が軽い方からA、B、C、D、Eの5段階、さらに同じAでもA0~A9というように10段階に分かれます。総重量が同じクラブでも、A0に近いほどヘッドが軽く感じられ、E9に近いほどヘッドが重く感じられます。

スイングウェイトの調整方法は主に3つあり、ヘッドの重さ、グリップの重さ、シャフトの長さを変えることです。単純にどれかひとつを変えればいいというわけではなく、スイングしたときの印象を重視しながら、振りやすいクラブになるまで、全体的に微調整していきます。

シャフトの硬さ調整で気持ちよく振り切れる

次にシャフトの硬さについて考えます。
シャフトの硬さを表すフレックスは、柔らかい順に並べるとR、SR、S、Xのようになり、新しいクラブやシャフトを買うときの判断基準になっていると思います。

しかし、同じメーカーで同じ種類のシャフトでもない限り、RはSRより柔らかく、XはSより硬いといった単純比較はできません。メーカーごと、種類ごとにフレックスの基準が違うからです。
メーカーや種類が異なるシャフトで、硬さを正確に比べる方法として使われるのが振動数の計測です。

具体的にはシャフトの先端に重りをつけて振動させたときの振動数により、硬い、柔らかいを判断します。スイング中、力を加えられたシャフトは切り返しでしなったり、逆にインパクト直前で戻ったりします。振動数は、1分間に何回シャフトが動くかを数値化したものです。振動数が多くなればなるほど、シャフトは固くなり、少なくなればなるほど、柔らかくなります。
柔らかい方がいいのか、硬い方がいいのかは人それぞれです。たとえば、ヘッドスピードが速い人が柔らかいシャフトで振ると、しなりが大き過ぎて、インパクトでフェースが開いた形になってしまいます。ヘッドスピードが遅い人が硬いシャフトで振ると、しなりが小さ過ぎてインパクトが弱く、飛距離も伸びません。男性と女性ではヘッドスピードに差があるため、シャフトの硬さによってクラブ全体の印象が大きく変わります。

ただ、シャフト選びをヘッドスピードだけで決めるのは無理があります。長い棒状のシャフトではその位置によっても硬さが異なり、しなり方も変わるからです。

これを調子(キックポイント)という言葉で表し、手首に近い部分が柔らかければ元調子、中央部分が柔らかければ中調子、ヘッドに近い部分が柔らかければ先調子の3タイプに大別されます。その上で、この打ち方にはどのタイプが適しているのかという、スイングとの相性を見極めます。
適正な硬さのシャフトを装着することで、ヘッドスピードやスイングのスタイルにかかわらず、気持ちよく振り切ることができます。

ライ角の調整でミート率がアップする

日本人の平均身長は男性が170cm、女性が158cmくらいです。およそ標準的な体型であれば、特に調整されていないクラブでもアドレスしたときの違和感は少ないと思います。
では身長190cmの大柄な人だとどうでしょうか?

前傾を深くしたアドレスであればソールのトゥ側が浮くアップライト、逆に前傾が浅いアドレスであればソールのヒール側が浮くフラットの形になります。また身長140cmの小柄な人だと、アップライトにしなければ自然にアドレスできなくなります。

ソールが地面と平行にならないアップライトやフラットだと、ヘッドの重心が上下にずれるため、ボールを芯でとらえるのが難しくなります。どちらかといえば、ウッドよりロフト角の大きいアイアンの方が打ちにくいはずです。

これを解消するために、シャフトの長さを変えることも考えられますが、そうすると今度は重さのバランスが崩れてしまいます。せっかく振りやすくなったクラブですから、最初からセットアップをやり直すのはいい方法とはいえません。

そこで実施したいのがライ角の調整です。
ライ角を調整すれば自然なアドレスの状態で、ソールが地面と平行になります。また、ヘッドの重心が本来の位置になり、ミート率も上がります。

PXGシリーズの詳細はこちらから
エイミンゴルフアカデミー
ランダムゴルフアカデミー世田谷