もう夏っすね。ゴルフの回数も増えてきているのではないでしょうか?T島もセッティング決まってきて、GOLFが楽しみです。最近マメに練習しているので、アプローチが良くなっております。まあ飛距離は伸びないのですが、ジワジワ頑張ります。
えっと
先日大蔵ゴルフスタジオのYouTube動画を撮影しました。その中で
おおおおおお
ってドライバーが・・・
RomaRo Ray TypeRプラスドライバー
とにかく曲がらない。
と言うキャッチコピーでございます。以前紹介したのが”ひたすら飛ぶ”というのが、RomaRo Ray TypeRドライバー。今回はのはRomaRo Ray TypeRプラスドライバーとプラスがついております。
とにかく曲がらない?
俺そもそも曲がらないからなぁ・・と興味がわからなかったんですけど、フィッター金子が・・
これ注文しようかと思ってます。と言ってて俄然興味が湧きました。打ってみると・・
まず打感と音がいい。そしてヘッドの挙動が良い。慣性モーメントは上下合わせて8900と決して小さくないというか まあ大きいです。
これぐらい慣性モーメントが大きいと、オシリの重さが気になるんです。ケツが落ちる感じがして・・ フィッター金子も言ってましたけど、少し軌道がアンダーになる人は、ケツが落ちる感じがすると、フェースが開き気味になるんですよ。
右ペラって行ってしまいそうになりますわな。
このドライバーそれがないのです。だからヘッドのコントロールがしやすい。
ヘッドが操りやすい上に
Wチタンカップフェースの効果でしょうか?!
少々のミスショットでもスマッシュファクター、つまりミート率が落ちないんです。
安定した初速と安定した打ち出し方向のドライバーです。
ってことで
とにかく曲がらない!
理由がこの辺に・・・っていうかですね。とにかく曲がらないドライバーはかなり飛ぶドライバーな気がしてきました。というのは安定した初速ですね。打った感じスピン量が多めだったんですけど、これはシャフトのチョイスやら調整で何とかなりそうな範囲でございます。
正直、RomaRoさんのクラブに萌えたことはあまり無いんですね。FW,UTはそれでも使ってみたいななんてのがありましたが(オイオイ)特にドライバーは、3Dの超高価なドライバーもピンと来なかったんですけど。
これは使ってみたい・・
まあT島が使ってみたいと言っても特に価値があるわけじゃないですけど。T島初めてです。
打感も音も好きなんです。まあ唯一というかRomaRoのバックフェースとかのデザインは、どうも苦手なんですね。まあこれは好みです。顔は良いのになぁ なんかT島の個人的な好みからすると、やり過ぎ感を感じてしまう。これが好きって人にはたまらんのでしょうけどね。
ニュートラルなので スライサー、フッカー問わず広く使えそうなヘッドです。
しかし、そんな些細なことすらどうでもよくなる感じ。T島的に萌えるのは、伸びしろを感じるんですよね。セッティング詰めればかなり追い込める予感がする。
このドライバーにS-TRIXX Xとか VECTOR GRIDとか入れてみたい。メチャ飛びそうですわ。
実はアイアンも素晴らしいんですけど、これは次回のブログでレポートします。
んで今週の週一動画ですが・・・
フジクラさんのベンタスハイブリッドです
ベンタスのUT用シャフト。ベンタス?俺には無理?って思う人が多いみたいです。T島ですねドライバと3wには 24ベンタスブルー5Rを入れております。まあ結構Rでもしっかりしているの、皆さんがそう思う気持ちはわかりますが
UT用は意外と間口が広いかと思うんです。60g台からありますし!
ということで是非ともお試しいただきたいシャフトでございます。