えーっと北海道から戻ってきたT島です。
ゴルフは3回ですが最終目的地は エスコンフィールドでした。
凄い球場です。トイレはたくさんあるし、飲食店もたくさん。スタンドからはとても見やすいですし、温泉もあるし
シミュレーションゴルフもあるんですよ(笑)バッティングセンターも
ぜひとも体験して欲しいです。素晴らしい環境。
大蔵ゴルフスタジオも西武ドームでのイベントプロデュースに参加しているんです。
西武ドームを打ちっぱなしにしちゃった↓
↑クリック。
いつかエスコンフィールドでもやってほしいな・・(遠いけどな北海道)
えーっと・・・
今度凄いウェッジが出ます。
ブランド名はKEYTONE
作っているのは「SASAKI」 こちらですね。「設計」「鍛造」「MILLED」「研磨」「塗装」「組立」。すべての部門の工程を一貫して社内で行う日本国内では唯一の製造工場なんですよ。
あれ?聞いたことがあるとい人もいるかもしれませんね。キャロウェイさんが出したアイアン、X-PROTOアイアンがこちらで作られました
7本セット 361900円という破格ながら 瞬殺だったアイアンです。
破格と言っても、工程を考えたら安っって感じですけどね。
まずは鍛造を作る(はい自社です メイドイン鹿沼(つまりジャパン))
それを5軸マシニングセンターロボットで削り出す。いわゆるCNC コンピューターミーリングです。1日20個しか作れないんだって 素材はS20Cです。CNCで削るので設計者の意図通りに寸分通り完璧に出来上がります。設計は有名な方だそうです。
オマケにロフト展開は36°~60°までの2°刻みさらに、バウンス・オフセットが異なる全36 種類を発売。
秋にはレフティ全20種類が発売されます。設計者のミロ・キートンさん(ん?偽名)はレフティだそうです
左が少しオフセットがあるタイプ、右がストレートね
打ってみたら、打感が柔らかすぎて戸惑う(笑)。スピンもメチャクチャ効くし驚きのウェッジでございました。面白いのは36度(8番アイアン相当)からあるのよ
もうアイアンセットならぬ ウェッジセットね(笑)
36、40、46、50度なんて流れで作ったり面白そうだわ
気になるお値段ですが、シャフトにもよりますがDGとか入れると6万ぐらいらしい。
T島は値段聞いて思わず
安っ!
って言ってしまったわ
この工程、素材へのこだわりからすると ありえない価格ですわ。ソールの種類もいろいろありますのでまた揃ったら動画で紹介します。
はい。まあ高っ って思う人は買わなくて良いという設定ですね。試打用など揃ったのかな?でも
迂闊に試打すると・・・ 欲しくなってもわしは知らんでぇ・・・
はい 今週の週一動画ですが
先週紹介した RomaRoのアイアンです。軟鉄鍛造というと、シニアやレディース、特にあまり腕前に自信のない方はちょっとビビるかもしれませんけど・・・
これは扱いやすいと思います。ヘッドの重心位置も変えられるし、ヘッドも軽くできるのでかなり幅広くオススメできると思いますよ。
はい オススメしちゃうよん
ってことで