グリップ大事なんです!統一感だそう!

コラム
2025.05.02

ひさびさに自分のクラブでゴルフをしたT島です!やっぱり自分のクラブは良いね。

このシャフトもテストしました。高弾性繊維つかった デザインチューニングのVECTOR GRIDです

こちらでも↓書いております

https://golfsapuri.com/article/10012539

新しいVECTOR君はメリハリが効いてるというか、非常にわかりやすいシャフトになって嬉しい。T島が投入した。ヤマハ インプレスドライブスター 君より、VECTOR GRID入れた ブリヂストン B3MAXドライバーのが飛んでたりして((汗))

ヤバい感じでした。T島的には是非とも大蔵ゴルフスタジオで体験して欲しいと思います。

フェアウェイウッド、ユーティリティも大活躍。皆さんに質問したいんですけど。クラブセットを買い替える時に、14本一気に買います?

 

買わないよね?

 

んでT島ですね。ゴルフの調子がいい感じなので、クラブを丁寧に拭いて、グリップもすごくキレイにしてあげたんですね。ふと気がついたんです・・・・

グリップは全てイオミックで統一しているんですけど、個別に微妙に違うことに気が付きました。

  • 1W、3wは一番最近で、ヤマハの軽量グリップを一度も打たずに イオミックに交換
  • 5W、7Wは、シャフトを再利用したので、シャフトに付いているイオミックがそのまま
  • 4,5,6UTは、同時期に組んだので、イオミックに交換したんだけど、色が揃っている奴がバックライン有りしかなかったので、この3本だけバックライン有り。
  • アイアン 6からPWは、イオミックでメーカーさんにオーダーしたので揃っている。
  • 50、56度のウェッジは、もう2年以上使っているので 当時のイオミック。

メーカーは揃っているんだけど、グリップの種類が微妙に揃っていないので 意外と違和感を感じるわけです(汗)

 

T島あまり気にする方じゃないけど・・・

 

微妙に気になる(笑)

 

どれもまだまだキレイなんで全部買えるの抵抗あるけど・・・

統一しようと思います。

やっぱりSticky 1.8 スタンダードかな(コンサバか俺)

だって好きなんだもん。

一気に13本交換するのが良いと思います。やっぱり全部揃うと統一感ありますし・・

大蔵ゴルフスタジオには両面テープも色々有りまして微妙な太さ調整なんかやっています。イマドキは下巻き2枚とかじゃなくて、そもそもグリップの太さがいろいろあるんでそれで調整できちゃうんですわ

 

皆さんも大蔵ゴルフスタジオでグリップ交換いかがでしょう? クラブとの唯一の接点はグリップなんで是非とも統一してちょうだい。

今週の週一動画です

はい。こちらも高弾性繊維を使いまくったシャフトです。高級です!

タイミング取りやすい上に、戻るスピードが速い!それでいてアレ?って思ってもフェアウェイに収まりそうな特性です。コース試打したい!いや使いたい! でも88000円やでぇ でもその価値あるかもやでぇ・・

そしてコスメも結構カッコいいっす。

こちら以前紹介したように ちょっとハリがあるんで フレックスは気持ち柔らかいやつも試して頂戴。T島は50Rとココロに決めています。

 

著者

T島

T島

中古ショップ運営会社でゴルフ部門の店舗運営責任者を務め、2008年からマーク金井氏の主宰するゴルフスタジオ「アナライズ」に参加。毎日更新のブログ「アナライズT島の商売してまっせ~ vol.3」がコアゴルファーに人気。最新クラブのスペックから歴史的名器まで造詣が深いゴルフライター。ベストスコア68。

関連するキーワード

カテゴリ
お知らせ(72)
コラム(406)
メディア掲載(28)
メーカー紹介(8)
ニュース(10)
試打インプレション(19)
フィッティング(37)
大蔵ゴルフスタジオ世田谷(5)
製品情報(22)
試打会(1)
業界ウラ話(6)
スクール(2)
ふるさと納税(3)
動画コンテンツ(1)
大蔵ゴルフスタジオBlog(2)
PXGシリーズの詳細はこちらから
エイミンゴルフアカデミー
ランダムゴルフアカデミー世田谷